NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
T氏 RES
 隊長、新しい掲示板でもお世話になります。早く画像を上げたかったのですが、この新月期分の処理がなかなか出来ずにおりました。今後ともよろしくお願いします。
FL55ss(237mm) EOS6DSEOSP3 ISO3200 HEUIBⅡ
4.5分を32コマコンポジットして3枚モザイク、2晩がかりの432分。(M81,82はHDRもどき処理)
沢山露出しても、なんとなく白黒っぽさが改善出来ませんでした。
2020/03/04(水) 22:40 No.1267 EDIT DEL
kapidon RES
BLS隊長、掲示板の引っ越しとのことでまたお世話になります。
私もTK_Starlightさんの南伊豆の綺麗な桜画像のところにご挨拶の画像添付と
思いましたが、、残念ですが贅沢は言えません。貴重な皆さんとの交流の場
ありがたいです。またよろしくお願いたします☆
EOSRaのクロップx1.6倍(1160万画素相当)の続報といいますか。
FSQ106ED 530ミリF5.0 EOSRax1.6クロップ ISO3200x20枚
LPSD1 SI8 PSCC FlataidePro 

2020/02/23(日) 23:05 No.1266 EDIT DEL
TK_Starlight RES
掲示板も引っ越しなんですね。リプライで画像添付はできるのでしょうか?BLSさんのテストにリプライしようとしたら画像を選ぶラインが出てこないので、できないのかなと。

今日は南伊豆まで行ってきました。例年よりずっと早く河津桜が見ごろということだったので。(南伊豆では河津桜とは呼ばないらしいですが。。)
河津より空いてそうなのと、菜の花はこちらの方が多くて組み合わせるには河津より良さそうです。河津も以前は結構菜の花があったのですが年々減っていったような。。いろいろと栽培が難しいのでしょうかね。

昼間の時間に行ったら結構道が混んでいて時間がかかりました。(週末の河津桜渋滞よりはずっとましだと思いますけど。) 帰りは小田厚まではいいペースだったのに、最後の東名が事故で大渋滞で5時間かかってさすがに疲れました。

Z6, Nikon Z 24-70mm F4S (24mm), ISO100, f/6.3, 1/160
2020/02/11(火) 00:07 No.1265 EDIT DEL
BLS RES
テスト

沼津港大型展望水門「びゅうお」


引っ越ししましたが前の掲示板も残っている様子です。
2020/02/10(月) 03:54 No.1264 EDIT DEL
T氏 RES
2月最初の週末は、伊豆の雲が取れそうにないので、静岡西部の家老平というところに行ってきました。一晩中晴れて、ゆっくりとAP赤道儀+FL55ssの確認ができました。車の室外気温計はマイナス1度でした。
特に北方向が暗いので、短焦点でも狙える春物としてM81,82周辺の分子雲を撮りました。
結果的に、まだコンポジット不足なうえ、やや片ボケ(写真で見ると左側の星が肥大している)があるような気がします。
FL55ss(レデューサ入り237mm) 6D(SEO-SP3) HEUIBⅡ ISO3200
4.5分×16コマコンポを3枚モザイク。
星雲がぶっ飛んでしまうので短時間露光の画も撮ったのですが今回は使っていません。次回、再挑戦です。
明け方にはさそり座やこと座が昇ってきて、次回は撮る対象が増えそうです。
2020/02/03(月) 21:13 No.1262 EDIT DEL
kapidon RES
EOSRを一般撮影や星景に使用しておりましたので特に星景での活躍をと思いましたが、まずはともあれ直焦点。せっかくなんでDPP4で現像、ポイントはなるべくノイズ低減を少なめで処理をしております。
巷で言われている四隅と上方のケラレは出ますね。。。将来的にフラット補正で除去できるようになると嬉しいですね!
FSQ106ED 530ミリF5.0 IDASNB1フィルタ
EOSRa、 6分x4枚 ISO3200
DPP4 SI8 PSCC
2020.1.1 仙石原
2020/01/22(水) 22:32 No.1261 EDIT DEL

年別アーカイブ

検索フォーム