NEW CONTRIBUTION FORM
ひろりん
RES
皆さん、こんばんは。今年の撮り納めに、朝霧に行ってきました。後半、風が出て苦労しましたが、一晩中快晴に恵まれました。
まず撮影したのは、IC348とNGC1333の「分子雲もくもくエリア」です。もう一度再処理する必要があるかなと思っていますが、とりあえずペタッとしておきます(^^;
大きな画像は flickrからご覧ください。
ttps://www.flickr.com/gp/141107992@N02/T7R5XZ
では、良いお年をお迎えください。
Dec.29 2016 / Asagiri Arena / BORG71FL, Reducer0.72xDGQ /
SWAT-200 (single axis autoguiding) / QHY5L-II, LM75JC, PHD2 / EOS 6D (SEO-SP4) / ISO3200 /
29x300sec. / PixInsight
まず撮影したのは、IC348とNGC1333の「分子雲もくもくエリア」です。もう一度再処理する必要があるかなと思っていますが、とりあえずペタッとしておきます(^^;
大きな画像は flickrからご覧ください。
ttps://www.flickr.com/gp/141107992@N02/T7R5XZ
では、良いお年をお迎えください。
Dec.29 2016 / Asagiri Arena / BORG71FL, Reducer0.72xDGQ /
SWAT-200 (single axis autoguiding) / QHY5L-II, LM75JC, PHD2 / EOS 6D (SEO-SP4) / ISO3200 /
29x300sec. / PixInsight
kapidon
RES
ちょっと前のものですが、4枚モザイクということで、何回もやり直していい感じになったと思います☆ しかし、後で気づいたのですが
右側の上下が重なり目が二重になっていて、、、直すとなると途方にくれそうなので画像サイズで気づかない程度に小さくしてのごまかしです;;
TK_Starlightさんにはアドバイスいただきまして^^ありがとうございます☆
FSQ106ED 645レデューサ (380㎜ F3.6) EQ6PRO スターシュートオートガイダー
SEOCOOLED60DaC HEUIB2FF 5分x3枚 4モザイク 7/5 新五合目 ステラショットにて撮影 SI7 RAP2 PSLR PSCC
右側の上下が重なり目が二重になっていて、、、直すとなると途方にくれそうなので画像サイズで気づかない程度に小さくしてのごまかしです;;
TK_Starlightさんにはアドバイスいただきまして^^ありがとうございます☆
FSQ106ED 645レデューサ (380㎜ F3.6) EQ6PRO スターシュートオートガイダー
SEOCOOLED60DaC HEUIB2FF 5分x3枚 4モザイク 7/5 新五合目 ステラショットにて撮影 SI7 RAP2 PSLR PSCC
ひろりん
RES
ご無沙汰しています。長い梅雨が明けてしばらく経ちました。先週末は新月期でしたし、今週は夏休みという方も多いでしょう。皆さんはどこかに出かけて撮影されたりしてますでしょうか。
画像は先週末に天城高原で撮影したものです。イマイチな天気で大した成果はあげられませんでしたが、沢山の人達と楽しい一夜を過ごせました。
Date: Aug.6, 2016 Location: Amagi Plateau
Lens: Samyang14mm (f/4) Mount: SWAT-200
Filter: LEE POLYESTER FILTER SOFT3
Camera: Canon EOS 6D (SEO-SP4) ISO speed: 800 Exposure: 11x210sec.
Image Processing: PixInsight
画像は先週末に天城高原で撮影したものです。イマイチな天気で大した成果はあげられませんでしたが、沢山の人達と楽しい一夜を過ごせました。
Date: Aug.6, 2016 Location: Amagi Plateau
Lens: Samyang14mm (f/4) Mount: SWAT-200
Filter: LEE POLYESTER FILTER SOFT3
Camera: Canon EOS 6D (SEO-SP4) ISO speed: 800 Exposure: 11x210sec.
Image Processing: PixInsight
ひろりん
RES
こんばんは。プチご無沙汰してます。
梅雨入り直前に富士見高原スキー場に弾丸遠征して撮影したアンタレス周辺です。富士見高原スキー場は、南東方向に甲府盆地由来と思われる光害が少し認められる程度の暗さで、南がどーんと開けた観測好地ですね。駐車場も広いですし、横浜駅からだって飛ばせば(安全運転でお願いしますよヾ(^^;)2時間で着けますから、皆さんの中にも利用している人は多いんじゃないでしょうかね。
Scope: BORG71FL, Reducer0.72xDGQ Mount: SWAT-200 (single axis autoguiding)
Autoguider: QHY5L-II, LM75JC, PHD2 Camera: Canon EOS 6D (SEO-SP4)
ISO speed: 3200 Exposure: 16x360sec.+10x30sec. HDR Composition
Image Processing: PixInsight
梅雨入り直前に富士見高原スキー場に弾丸遠征して撮影したアンタレス周辺です。富士見高原スキー場は、南東方向に甲府盆地由来と思われる光害が少し認められる程度の暗さで、南がどーんと開けた観測好地ですね。駐車場も広いですし、横浜駅からだって飛ばせば(安全運転でお願いしますよヾ(^^;)2時間で着けますから、皆さんの中にも利用している人は多いんじゃないでしょうかね。
Scope: BORG71FL, Reducer0.72xDGQ Mount: SWAT-200 (single axis autoguiding)
Autoguider: QHY5L-II, LM75JC, PHD2 Camera: Canon EOS 6D (SEO-SP4)
ISO speed: 3200 Exposure: 16x360sec.+10x30sec. HDR Composition
Image Processing: PixInsight
T氏
RES
こんばんは。久しぶりに撮影できました。なんと2年ぶりに新五合目に行ってきましたが、雲海が広がる良い空に巡り合えました。TK Starlightさんと一緒でした。なぜか星屋さんを含めて車が少なく、のんびり撮影できました。途中30分位曇られましたが、その後は時々雲が流れるもののたっぷりモザイク25枚分を撮ることができました。ちょっと早撮りの白鳥からケフェウスです。
VSD100(F3.8) iOptronCEM60-EC EOS6D(SEOSP3) HEUIBⅡ ISO1600
7min1コマを25枚モザイク
繋ぎ確認と背景合わせのあと、思い切りコントラストアップして状況確認してみました。
VSD100(F3.8) iOptronCEM60-EC EOS6D(SEOSP3) HEUIBⅡ ISO1600
7min1コマを25枚モザイク
繋ぎ確認と背景合わせのあと、思い切りコントラストアップして状況確認してみました。
TK_Starlight
RES
昨晩下弦の月でしたが蓼科まで行ってきました。月が出るまでの2時間が目当てです。途中局地的な雲に覆われた時もありましたが、まずまず楽しめました。透明度もよくて綺麗な天の川を見ることができました。
直焦点の傍らでスカイメモSを使って撮影した星野写真です。2セットでの撮影だと慌ててしまってちょこちょこミスをしてしまいました。これも絞りと露出時間を間違えていますが、まあ大丈夫ですね。夏の天の川は無改造カメラでも結構色が写ってくれるのがよいです。
来週まで梅雨に入らずに晴れてくれるといいですね。
EOS 6D (無改造)、ISO3200、EF16-35mm F4L IS (16mm)、f/4.0, 6min x 2compo、Lee soft filter #3
直焦点の傍らでスカイメモSを使って撮影した星野写真です。2セットでの撮影だと慌ててしまってちょこちょこミスをしてしまいました。これも絞りと露出時間を間違えていますが、まあ大丈夫ですね。夏の天の川は無改造カメラでも結構色が写ってくれるのがよいです。
来週まで梅雨に入らずに晴れてくれるといいですね。
EOS 6D (無改造)、ISO3200、EF16-35mm F4L IS (16mm)、f/4.0, 6min x 2compo、Lee soft filter #3