NEW CONTRIBUTION FORM
kapidon
RES
2025.7.29 富士山太郎坊にて☆ 2月25日以来の星活でした。 VSD70SS385㎜F5.5 SXD2WT R5SEOSP5 ISO3200 4分 24枚上 18枚下 の2MOZ 今回はSI10コンポとフォトショのみ。 VSD70SSはフラット無しで行けそうなのでフラット無し、強調するとやったほうが良さそうですがこのくらいの処理だとフラット無しで十分ですね!良い感じ☆
いろいろヤバかった撮影でした。SEOCOOLED6DMK2が突如シャッター切れず、いろいろ試しましたがダメっぽいです。久々の通電で壊れたかも( ノД`)
急遽、R5SEOSP5での直焦点でした。そして、、、帰ってからPCにフラットやらバイアスやらダークを保存して次の日PC起動、サン〇〇スクのSSDが故障してしまい、ダメもとでデータ復元ソフトをつかってみたところ、普通にアクセス不可のSSDから旧データも復活させることが出来ました。いやああ良かったびっくりでございます。
T氏
RES
この新月は7/25と8/2の晩の2回も撮影する機会がありました。ともに場所は蓼科で、7/25はTK_Starlightさんと一緒でした。久々の撮影でしたが、ほぼ無風で安定した快晴だったので、のんびりと星空を楽しむことが出来ました。画像は8/2の晩の撮影風景です。こうちさん、フラット画像ですが、私はフラット板を使ってASIAIRのAUTORUNで自動露出機能を使って64枚撮っています。AUTORUNのフラット自動露出はフラット板の明るさに合わせて勝手に露出時間を決めてくれます。(大体1.5~4秒露光)同じ時間でフラットダークも64枚撮ってライブラリーに入れて使いまわししています。
本撮影は、コンポジット枚数を稼ぐためにF3のVSDでGainを200にして冷却温度-10℃、露出時間2分にしています。まだ作品を数枚しか撮っていないので不具合があるかどうかはもう少し確認しないと何とも言えない状況ですので、何か分かればまた書き込みますね。
kapidon
RES

