EDIT FORM
kapidon
RES
BLS隊長、掲示板の引っ越しとのことでまたお世話になります。
私もTK_Starlightさんの南伊豆の綺麗な桜画像のところにご挨拶の画像添付と
思いましたが、、残念ですが贅沢は言えません。貴重な皆さんとの交流の場
ありがたいです。またよろしくお願いたします☆
EOSRaのクロップx1.6倍(1160万画素相当)の続報といいますか。
FSQ106ED 530ミリF5.0 EOSRax1.6クロップ ISO3200x20枚
LPSD1 SI8 PSCC FlataidePro
私もTK_Starlightさんの南伊豆の綺麗な桜画像のところにご挨拶の画像添付と
思いましたが、、残念ですが贅沢は言えません。貴重な皆さんとの交流の場
ありがたいです。またよろしくお願いたします☆
EOSRaのクロップx1.6倍(1160万画素相当)の続報といいますか。
FSQ106ED 530ミリF5.0 EOSRax1.6クロップ ISO3200x20枚
LPSD1 SI8 PSCC FlataidePro
kapidon
TK_Starlightさん、こんにちは。
だんだんと地元での撮影に慣れすぎて富士山方面のみの遠征になりつつあります。クロップでの銀河撮影は多少無理がありますがこの時期しかたないですね。。。 いつもながら色んなフィルターを試してますが暗い空での撮影にHEUIB2かLPSD1が綺麗に撮れて1番好きかもです。 なんだかんだ仙石原の光害は影響大になりつつありますね。
最近始められたブログを拝見させていただいてEQ6proもご自身で調整されて凄いです!私は、宮崎さんに買った際にやっていただいて、そのまま車に乗せたまんまです。今のところ平気みたいですが怪しいところです(・・;)
最後に、ひょっとして、、、天城高原は混雑していて凄そうですね。行かないうちに様子が変わってしまったようです。
また、のんびりお会いすることを楽しみにしております。
だんだんと地元での撮影に慣れすぎて富士山方面のみの遠征になりつつあります。クロップでの銀河撮影は多少無理がありますがこの時期しかたないですね。。。 いつもながら色んなフィルターを試してますが暗い空での撮影にHEUIB2かLPSD1が綺麗に撮れて1番好きかもです。 なんだかんだ仙石原の光害は影響大になりつつありますね。
最近始められたブログを拝見させていただいてEQ6proもご自身で調整されて凄いです!私は、宮崎さんに買った際にやっていただいて、そのまま車に乗せたまんまです。今のところ平気みたいですが怪しいところです(・・;)
最後に、ひょっとして、、、天城高原は混雑していて凄そうですね。行かないうちに様子が変わってしまったようです。
また、のんびりお会いすることを楽しみにしております。
TK_Starlight
URL
kapidonさん、こんにちは。仙石原も明るくなってきているんですね。天城も以前に比べると明るくなったように感じますし週末は混んでいることも多いです。数年前は空いている時期もあったのですが、ここのところずいぶんと人が増えて以前のようなのんびりした感じがないんですよね。。平日はさすがに大丈夫です。もともと冬の時期は車の関係で私は凍結路は行けないので今年はほとんど南伊豆です。南伊豆だと暗い分早い時間から撮影できるので冬の天体を遅い時期まで撮影できるのも良かったです。
ブログは自分の備忘録もかねていろんなことを書いています。ほかの人に役に立つような情報かはわからないですけどね。笑 EQ6PROの調整は簡単ですよ。調整がうまくいかなくてときどき観測地で暗い中やったこともあるぐらいです。
また富士山あたりでお会いできるのを楽しみにしています。
ブログは自分の備忘録もかねていろんなことを書いています。ほかの人に役に立つような情報かはわからないですけどね。笑 EQ6PROの調整は簡単ですよ。調整がうまくいかなくてときどき観測地で暗い中やったこともあるぐらいです。
また富士山あたりでお会いできるのを楽しみにしています。