REPLY FORM

以下のフォームから返信を行ってください
ひろりん RES
皆さん、こんばんは。
4月に撮ったさそり座頭部の3パネルモザイク版を作りました。
本当は次の新月期に青馬を天城で撮り直してからと思っていたんですが、新月期に天気に恵まれるとは限らないので、とりあえず今あるデータだけでモザイクしてみました。
3パネルとも撮影場所が違うので、バックグラウンドの明るさが全然違って、繋げるのが大変でした。モザイクをよくされる方からは「常識だろ」と言われそうですが、モザイクするならなるべく同じ場所で撮るべきですね(^^;

高解像度版と撮影データ詳細はこちらをご参照ください↓
ttps://flic.kr/p/TgzcPk

BORG71FL, Reducer0.72xDGQ / SWAT-200 / EOS 6D (SEO-SP4) / ISO3200 / 20x300sec.+29x360sec.+26x360sec. / PixInsight
2017/05/11(木) 22:56 No.1226 EDIT DEL
TK_Starlight
ひろりんさん、おはようございます。
3枚綺麗につながりましたね。たくさん露出もかけられていてそれに見合うだけの素晴らしい仕上がりですね。

私の方は乗鞍でT氏さんとご一緒したときに撮影した へび座尾部の暗黒帯の中にあるSh2-64とその周辺です。暗黒帯の中に白っぽいモヤモヤが漂っているのですが、暗黒帯なだけに輝度が低い対象で露出不足でした。機会があれば今月後半に撮り直したいです。

GSO 20cmm F5, MPCC-III, EOS 6D SEO-SP4, ISO3200, 5min x4 compo x8 mosaic, HEUIB-II
2017/05/14(日) 22:23 No.1 EDIT DEL
ひろりん
TK_Starlightさん、こんばんは。
さすがのPixInsightもなかなか綺麗に繋げてくれないくらいの違いがありましたから大変でしたが、おかげでそれなりのノウハウは得られました(^^;
TK_Starlightさんは色んな領域にチャレンジされますね。私も見習わないといけません。
Sh2-64とはまたマニアックな領域ですが、色とりどりで暗黒帯が複雑に入り組んだとても美しい領域ですね。TK_Starlightさんのシャープで美しい仕上がりの写真を見ると、私も撮ってみたくなります^^
あと、GSO20cmとMPCC-IIIの組み合わせは非常に相性が良さそうですね。
2017/05/15(月) 01:36 No.2 EDIT DEL

年別アーカイブ

検索フォーム