NEW CONTRIBUTION FORM
ひろりん
RES

大きな画像はこちらから↓
ttps://flic.kr/p/QSDQ28
なお、最近、主に PixInsight を使った画像処理方法の例を "Image Processing Tips" と題して google+ で不定期に連載しています。
ttps://plus.google.com/u/0/collection/U--2jB
この Tipsでは、例えばこの画像のようにシームレスにモザイク合成する方法も紹介していまして、その中で distortion correction も紹介しているのですが、一様でない distortion をピクセル単位できっちり修正してくれるので、モザイク合成が楽です。手順は少々面倒なものの、属人的なテクニックに頼らず機械的に処理ができる点が素晴らしいと思います。
PixInsightをお使いの方は少ないかとは思いますが、なにかの参考にしていただければ幸いです。
ひろりん
RES
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は年明け早々、画像処理から始めてしまいましたが、もしかすると皆さんの中には星を見ながら新年を迎えた方もいらっしゃるかもしれませんね^^
画像は、12月29日の夜(日付変わって30日未明)に朝霧で撮影した2対象目で、M78から馬頭星雲にかけての人気エリアです。
今年も沢山の天体写真を撮っていきたいと思います。今年は天気に恵まれると良いですね。
大きな画像はいつもの通り flickrからご覧いただけます。
ttps://www.flickr.com/gp/141107992@N02/rn61hJ
Dec.29 2016 / Asagiri Arena / BORG71FL, Reducer0.72xDGQ /
SWAT-200 (single axis autoguiding) / QHY5L-II, LM75JC, PHD2 / EOS 6D (SEO-SP4) / ISO3200 /
28x300sec.+17x20sec. / PixInsight
今年は年明け早々、画像処理から始めてしまいましたが、もしかすると皆さんの中には星を見ながら新年を迎えた方もいらっしゃるかもしれませんね^^
画像は、12月29日の夜(日付変わって30日未明)に朝霧で撮影した2対象目で、M78から馬頭星雲にかけての人気エリアです。
今年も沢山の天体写真を撮っていきたいと思います。今年は天気に恵まれると良いですね。
大きな画像はいつもの通り flickrからご覧いただけます。
ttps://www.flickr.com/gp/141107992@N02/rn61hJ
Dec.29 2016 / Asagiri Arena / BORG71FL, Reducer0.72xDGQ /
SWAT-200 (single axis autoguiding) / QHY5L-II, LM75JC, PHD2 / EOS 6D (SEO-SP4) / ISO3200 /
28x300sec.+17x20sec. / PixInsight