EDIT FORM

以下のフォームから編集を行ってください
kapidon RES
ちょっと前のものですが、4枚モザイクということで、何回もやり直していい感じになったと思います☆  しかし、後で気づいたのですが
右側の上下が重なり目が二重になっていて、、、直すとなると途方にくれそうなので画像サイズで気づかない程度に小さくしてのごまかしです;;
TK_Starlightさんにはアドバイスいただきまして^^ありがとうございます☆
FSQ106ED 645レデューサ (380㎜ F3.6) EQ6PRO スターシュートオートガイダー
SEOCOOLED60DaC HEUIB2FF 5分x3枚 4モザイク 7/5 新五合目 ステラショットにて撮影 SI7 RAP2 PSLR PSCC
2016/08/28(日) 23:24 No.1212 EDIT DEL
ひろりん
kapidonさん、こんばんは。網状星雲は人気高いですね。せっかくよく写ってそうなのに、ちっちゃい画像なのが残念ですね(^^;
FSQ-106と645レデューサーの組み合わせでも、歪曲収差はそれなりに大きいんでしょうか。
2016/09/01(木) 23:04 No.1 EDIT DEL
T氏
kapidonさん、こんにちは。ご無沙汰しています。このところ全然晴れる気配が無く困ったものですね。
網状星雲は私は2枚モザイクで撮ることが多いのですが、380mmの4枚モザイクだとかなり余裕のある構図になりますね。
 画像処理については私もTK_Starlightさんによくアドバイスをもらって急場をしのいでいます。網状は星雲右側に茶色っぽい?ベール状のものがあって、処理する時色合わせに悩みますね。FSQ(普通のレデューサー)でモザイクする時、私はフォトショップのレンズ補正で-0.40くらいの歪曲収差補正を掛けていました。それでも回転してモザイクすると完全に補正は出来ませんが、少しは繋がりがスムースになります。
 次は10月の新月に富士山か蓼科に行きたいと思っています。どこかでご一緒したらよろしくお願いします。
2016/09/04(日) 09:27 No.2 EDIT DEL
ひろりん
再びこんばんは。例えば PixInsightには、星図を基準として distortionを correctする機能がありまして、それを使えれば理想的に解決することができるんですけど、モザイク合成するときには distortionは厄介な問題ですよね。
ちなみに、私がよく使う BORG71FLとDGQレデューサの場合、フルサイズセンサで撮ると周辺部の distortionが結構目立ちます。
それでも、PixInsightで distortionを補正すると、このサンプル画像のように、こんな隅っこ同士の重ね合わせでも綺麗に合成できます。

Date: Aug.31, 2016 Location: Fujimi Plateau Lens: BORG71FL, Reducer0.72xDGQ
Mount: SWAT-200 (single axis autoguiding) Autoguider: QHY5L-II, LM75JC, PHD2
Camera: Canon EOS 6D (SEO-SP4) ISO speed: 3200 Exposure: 11x240sec.
Image Processing: PixInsight
2016/09/05(月) 21:29 No.3 EDIT DEL
TK_Starlight
みなさん、こんにちは。ご無沙汰しています。この夏は天候の不安定さもあって7,8,9月の新月期は撮影できていません。来週ぐらいから遠征時期となってきますが、秋の長雨シーズンがそれまでに終わってくれるとよいですね。

kapidonさん、繋ぎ目もわからずうまく仕上がってますね。T氏さんも書かれていますが、繋ぎ目を合わせるときにはどうしても、星雲みたいなものがあるのか、ないのかという主観が入ってしまうので、(モザイクをしていない)他の方の作品を参考にして判断するとよいと思います。

T氏さん、これからはいいシーズンですから楽しみですね。富士山、蓼科、乗鞍あたりと思っているので、またご一緒しましょう。

ひろりんさん、PixInsightはとても高機能で使いこなせればいいのだろうなと思っているのですが、なかなか手が出ません。こんなに隅っこでもきれいにつながるとはすばらしいですね。
2016/09/17(土) 10:37 No.4 EDIT DEL
kapidon
<ひろりんさん、こんにちは。
PixInsight凄いですね!星図を基準に合わせてくれるのはとても有効ですね!ぜひ使ってみたいですね☆
FSQ-106と645レデューサーの組み合わせですが、オリオン三ツ星近辺など天の赤道付近は何も気にせず繋がります☆網状星雲はちょっと慎重さに欠けた合成でした;; 
<T氏さん、お久しぶりです☆ 以前はFSQ106ED使用でしたね☆
モザイク合成でのレンズ補正、TK_Starlightさんに教えていただきまして、同機種での数値ありがとうございます!これで次回からはかなり精度が上がると思われます^^ 富士山マイカー規制も終了しましたので、10月是非ご一緒したいですね☆
<TK_Starlightさん、こんにちは☆
色々教えていただきまして、モザイクが楽しくなっています。ありがとうございます^^
夏は不安定な天気に悩まされましたね・・ 太郎坊で何回か撮影しましたが、雲が出やすいですね、、、枚数撮れずに断念したりイマイチ出せず終いになってます☆
繋ぎ目の課題ですが、なるべく目立たないようにしたいので、地味な画像になりがちに思います。 皆さんのを参考にもっと攻めの画像処理を目指したいですね^^

2016/09/18(日) 17:57 No.5 EDIT DEL

年別アーカイブ

検索フォーム