EDIT FORM
kapidon
RES

コンポの性能はPixinsightが勝っており、SI9は今回の撮影に関しては写野回転が上手くいかなかったです。
TK_Starlight
URL
kapidonさん、画像処理用PCが快適になったとのこと、よかったです!いろいろと機種・選択肢があるなかどれぐらいのものなら快適になるかなかなか判断が難しいところがあったので安心しました。望遠鏡と同じで上を見たらきりがないですしね。kapidonさんに聞いて、私も手持ちのノートPCでAdobeのAIノイズリダクションを試してみましたが新しくて割とパワフルな機種だったせいか比較的すぐに処理できたので、これから活用しようと思います。
こちらのM8・M20、色合いも奇麗にまとまっていいですねー。仙石原からデジカメでここまで撮れるとは以前なら考えられなかったと思います。お手軽に撮れるかどうかもモチベーションにはかかわってきますよね。これからもいろいろな写真を楽しみにしています。
私のほうは先月T氏さんといっしょに行った蓼科での画像があるのですが、光害カブリ、薄雲の影響などあって処理が遅々として進みません。梅雨ですし、のんびりやります。
こちらのM8・M20、色合いも奇麗にまとまっていいですねー。仙石原からデジカメでここまで撮れるとは以前なら考えられなかったと思います。お手軽に撮れるかどうかもモチベーションにはかかわってきますよね。これからもいろいろな写真を楽しみにしています。
私のほうは先月T氏さんといっしょに行った蓼科での画像があるのですが、光害カブリ、薄雲の影響などあって処理が遅々として進みません。梅雨ですし、のんびりやります。
T氏
kapidonさん、TK_Starlight、こんばんは。
kapidonさんはPCを新しくされたとのこと、最近の画像処理にはPCパワーは何より大切ですよね。私も最近メモリーを16ギガから64ギガに増やしたら、PSCCの動きがとても良くなった気がします。調子にのってPixInsightも始めてしまいましたが、そちらは慣れない操作に悪戦苦闘しています。
TK_Starlightさん、先月はお疲れ様でした。私も低空部分の光害の影響がひどくてモザイク処理に手こずっています。せっかく買ったので、なんとかPixInsightもだけで処理できないものか足掻いていますが、処理の名前や基本フローがすんなり頭に入って来ない状況で、ゴールは遠いなぁという感じです。
kapidonさんはPCを新しくされたとのこと、最近の画像処理にはPCパワーは何より大切ですよね。私も最近メモリーを16ギガから64ギガに増やしたら、PSCCの動きがとても良くなった気がします。調子にのってPixInsightも始めてしまいましたが、そちらは慣れない操作に悪戦苦闘しています。
TK_Starlightさん、先月はお疲れ様でした。私も低空部分の光害の影響がひどくてモザイク処理に手こずっています。せっかく買ったので、なんとかPixInsightもだけで処理できないものか足掻いていますが、処理の名前や基本フローがすんなり頭に入って来ない状況で、ゴールは遠いなぁという感じです。